元SE。田舎の公務員

通勤快足な生活をしながら、開発技術とウェイトコントロールについてつらつらと。。。

【申し込み編】30代の地方公務員が情報セキュリティマネジメント試験を受ける

f:id:whitecal:20170629164642j:plain

2016年4月に始まった新試験「情報セキュリティマネジメント試験」
2016年10月に行われる平成28年秋試験は第2回目。

実施初回の合格率は88.0%
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf

応募者数 受験者数 合格者数 受験率 合格率
21,691 17,959 15,800 82.8% 88.0%

合格者の平均年齢は40.1歳
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/heikin_nenrei.pdf

私のスキルレベル

経済産業省が認定する国家資格のうち取得済みの資格は次の二つ。

  • 初級アドミニストレータ(AD) H18(2006)10月。秋期。
  • 基本情報技術者試験(FE) H18(2006)4月。春期。

基本情報技術者取得後に初級シスアドを取ったのには訳が。
学校卒業年次の春に基本情報技術者試験に合格したので、卒業前にもうひとつ国家資格が欲しいと思っていました。だけど卒業年次の夏に国家試験の勉強をしたくない。
そこで、基本情報技術者試験の下位試験である初級シスアド受験に至ったのであります。

また、 前職はプライバシーマークに続いてISMSを取得していたため、基本情報技術者試験に加え、ある程度の用語は知っているつもり。

受験の動機

  • この情報セキュリティマネジメント試験は2016(平成28)年度春期から新設開始された試験でのため、資格名だけでは情報処理技術者試験の試験区分におけるレベル2とは思えない。(資格名だけのハッタリが効きそう)
  • 初回の合格率が高目だったので、今秋は難易度調整がされると予想。
  • 過去問を見た感じ、基本情報技術者試験のような計算問題は出題されないため、セキュリティ用語をしっかり覚えれば得点に直結しそう。
  • 国家資格取得から10年近く経ち、日々の勉強から遠ざかっていたので久しぶりに勉強する気になったから。
    ※国家資格を取得しても、受験費用の支援や資格取得奨励費はない。

どうやって勉強するの?

2016年4月に始まった新試験のため、過去問は2016年4月に行われる平成28年春試験の1回分のみ。 過去問はIPAのサイトからダウンロードできるが、問題文や選択肢に出てくる用語をしっかり覚える必要がある。

www.jitec.ipa.go.jp
を見てみるも、出題範囲をつかみにくいのでIPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験要綱・シラバス などで確認。

シラバスによると重点分野であるセキュリティの他、テクノロジ系、ストラテジ系、マネジメント系からの出題とされている。
テクノロジ系は基本情報技術者試験と重複するので新たな学習は少ないと判断。
ストラテジ系、マネジメント系に重点を置いて学習します。

結果、申し込んだ

申込みから30分弱で申込み受付メールが来た。 f:id:whitecal:20190118210543j:plain 試験の申込締切は2016年8月19日20:00。
申込み日時は締切9分前。ギリギリ間に合いました。

間に合ってしまったので、勉強方法を考えなければなりません。