くるま
走行距離:60,091Km 前回交換:56,384Km 期間距離: 3,707Km オイル/オイルフィルター交換。メンテナンスパック併用。 点検は、後日。
走行距離:56,384Km 前回交換:52,077Km 期間距離: 4,307Km オイル交換。 \4,300-過去のオイル交換は。。。こんなかんじ
過去の洗車は。。。こんなかんじ
タイヤ交換。 RE050、あんまり減ってないな。 来シーズンも使えそう。
先日、アキバで購入してきたドラレコを設置してみた。www.inakano-koumuin.com www.inakano-koumuin.comアームが長い形状なので運転に支障をきたすと判断。ホームセンターでL型金具を購入。 L型金具を強力な3M製の内容用両面テープでフロントガラスに固定。…
先日購入した中華製ドライブレコーダー www.inakano-koumuin.comの付属マウンタが、外箱と異なる。。。。 なんかアームが長い。バックミラーからはみ出すぞこれ。。。。 なんか考えなきゃ。。。。こんなの買うか。ハマ カメラスタンド 吸盤式ボールヘッド 40…
ドラレコ購入。 中華製。同僚の分と合わせて二つ。 SDカードは、16GB CLASS6って条件で購入。 評判は。。。。気にしない。 車載だし、高温になるし。。。。Team SDHCメモリーカード Class6 16GB オレンジ TG016G0SD26AAmazon.co.jp で詳細を見る
走行距離:52,077Km 前回交換:48,090Km 期間距離: 3,987Km オイル/オイルフィルター交換。 \6,930-
前回は、10月16日
26日なのでwCLUB LEGACY (クラブ レガシィ) 2010年 12月号 [雑誌]三栄書房 (2010-10-26)Amazon.co.jp で詳細を見る
エアコンの『AUTO』と『内外気切替』の2つのボタンを押しながら、イグニッションをON。 エアコンのコントロールパネル全体が4回点滅する。 エンジンを始動。正常なら『20』が表示される。 トラブルがあればトラブルコードが表示される。 トラブルが複数…
知人の結婚式の帰りに5万キロ超えた。 納車日(2009/04/05)から561日目。
前回は、10月02日
前回は、9月18日
走行距離:48,090Km 前回交換:43,977Km 期間距離: 4,113Km オイル交換。 \2,000- セーフティチェック【点検パック】 基本点検:2,500- エンジンオイル交換(ご来店半額サービス) 技術料:0- エンジンオイル:2,200 タイヤローテーション 技術料:0- タイヤロ…
会社の駐車場で取り付けてみた。 光学特殊コーティングが施された広角・防眩ミラーです。スーパー耐久レースでもProvaインプレッサが採用している広角・防眩ミラーで、最適な凸面ミラー形状にすることでノーマルミラーより後方視界を拡大。夜間や悪天候でも…
前回は、9月3日 過去のFK-2に関する記事
走行距離:46,233Km 前回交換:35,503Km 期間距離:10,730Km 前回は、こんな感じ。 ■[レガシィ][メンテ]エアクリ交換:35,503Km 今までの記録前回から10,000Kmということで。。。。。 今回もまた純正交換タイプで。 A'PEXiのPOWER INTAKE FILTERを選択。 型…
FK-2について 何回かじっくりと使ってみようかな。
春に交換しなかったので、冬になる前に交換。 いつものように、富士スバルにて。 走行距離:45,391Km 前回交換: 0Km 期間距離:45,391Km デフオイル交換(AT車・フロント) デフオイル交換(リヤ) デフオイル交換(AT車・フロント) 技術料:1,000- ディフ…
走行距離:43,977Km 前回交換:40,010Km 期間距離: 3,967Km オイル交換。 \4,620-
午前半休の用事が手早く終了したので洗車してから出勤。
自宅→三国峠(R17)→石内(R353)→中里(R117)→飯山(R292)→志賀高原→草津(R145)→(R353)→自宅 の予定でしたが、R353に出る前に予定変更。 急遽湯沢ICから東京方面へ。 同乗者を確保したので、拾いに。。。 この時点で、130Km走行。 関越道(上り)の渋滞にハマリ、…
走行距離:40,010Km 前回交換:37,107Km 期間距離:2903Kmオイル/フィルター交換。 \6,930-
4万キロ超えた。
梅雨入り目前だか、撥水かけてキチント洗車。夜になって小雨?
特にすることもなく。。。洗車。
走行距離:37,107Km 前回交換:33,987Km 期間距離:3,120Kmオイルのみ交換。 \4620-
家族が購入したくるまの納車日。 なぜか、俺が運転して帰宅。 久しぶりの軽四ターボ。 ステアリング軽いなぁ。。。
ケルヒャーの泡々アタッチメントで洗車してみた。 ヤバイ。楽しいwwwwwww